表示形式
表示切替
検索別に表示
カテゴリ別に表示
業種別に表示
最新から全表示
-
- プレスリリース / 政府機関・公共施設
- 2025年05月09日(金)
みんなで挑戦!「第2回すかGOMI クリーンよこすかCUP」開催
「クリーンよこすか市民の会」では、地域の清掃を楽しみながら競い合うごみ拾いイベント「第2 回すかGOMI クリーンよこすかCUP」を開催します。
本イベントは、昨年度の50 周年記念事業として初めて実施し、多くの皆さまからご好評をいただいたことから、今年も開催いたします。
3~5 名のチームで市役所周辺エリアを巡り、ごみ拾いにチャレンジします。拾ったごみは種類ごとにポイント換算され、上位チームには表彰や記念品が贈られます。
また、今回も地域企業・団体の皆さまのご協賛により、豪華な賞品等をご用意しています。
ゲーム感覚で参加できるため、子どもから大人まで幅広い世代に楽しんでいただけるだけでなく、身近なごみ問題に気づき、環境への意識を高めるきっかけとなるイベントです。
イベント概要
●開 催 日 :令和7年5月10日(土曜日)荒天時は11日へ延期
●時 間 :9時20分~12時00分(競技開始は10時~)
●場 所 :市役所前公園集合、市役所周辺エリアで実施
●参加人数:20 組 82 名(事前申し込みで抽選により決定)
●主 催 :クリーンよこすか市民の会
詳細は横須賀市ホームページをご覧ください。
【URL】https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4105/bika/sukagomi2024_1.html- 横須賀市
- - 神奈川県 横須賀市
- -
-
- プレスリリース / 政府機関・公共施設
- 2025年05月03日(土)
eスポーツ体験会Ⅲ in よこすかカレーフェスティバル2025 開催決定!
このたび、Yokosuka e-Sports Projectの一環として、5月17日(土曜日)・18日(日曜日)に「eスポーツ体験会Ⅲ in よこすかカレーフェスティバル2025」を開催します。
昨年ご好評いただいた本イベントですが、今回から初心者向けの「はじめてのスト6コーナー」のほか、現役プレイヤーの腕試しの場として「VSゲスト!ガチバトルコーナー」をご用意し、どなたでもお楽しみいただける内容になっています。
株式会社カプコン様のご協力により、豪華な景品もご用意していますので、奮ってご参加ください!
1.イベント概要
(1) 開催日時
令和7年5月17日(土曜日)、18日(日曜日) 11時00分~16時00分
雨天決行(よこすかカレーフェスティバル2025が中止の場合も、eスポーツ体験会は開催します。)
(2) 開催場所
コースカベイサイドストアーズ 3F 島村楽器前イベントスペース(神奈川県横須賀市本町2丁目1-12)
(3)体験ゲームタイトル
ストリートファイター6
『ストリートファイター6』とは、株式会社カプコンが開発する35年以上の歴史を誇る「ストリートファイター」シリーズの最新作であり、革新的なゲームプレイ機能や、あらゆる面でさらに進化したビジュアルが搭載されている対戦型格闘ゲームです。
(4)実施内容
はじめてのスト6コーナー
未経験者大歓迎!スタッフの操作説明を受けながら、家族や友だちとeスポーツで盛り上がろう!
・参加方法
事前申し込み不要。その場でエントリーを受け付けます。
※混雑状況によっては、お待ちいただく場合がございます。見学のみも大歓迎です。
※操作タイプは「モダン」を推奨しますが、操作タイプはお客様のほうで選択が可能です。
・参加賞(全コーナー共通)
ストリートファイター6 ステッカー 1枚 + よこすか海軍カレー お菓子 1個
ステッカーは、東京ゲームショウ2024「カプコンブース」で配布されていたデザインです!
※何度でも体験いただけますが、参加賞のお渡しはおひとり様1日1回までです。
VS ゲスト!ガチバトルコーナー
挑戦者求む! 実力派ファイターと本気の腕試し!
・参加方法
当日に整理券を配布します(先着順)。バトルコーナーに参加を希望される方は整理券をお受け取りください。
配布時間:各回の10分前から開始
配布場所:コースカベイサイドストアーズ 3F 島村楽器前イベントスペース
※見学のみの場合は、整理券は不要です。
※時間に余裕があった場合、整理券なしでも体験することが可能です。横須賀市eスポーツ公式Xで随時アナウンスします。
・ゲストスケジュール
17日(土曜日)
11時00分~13時30分 ジャストパリィ本田(株式会社サンエー)
13時30分~16時00分 ハマシカ
18日(日曜日)
11時00分~13時30分 ブラボー神宮寺(Yokosuka e-Sports Scholarship 制度 第2期生)
13時30分~16時00分 倉持 由香
・ゲストに勝利すると引ける!くじびきチャレンジ
参加賞のほかに、ゲストに1勝すると豪華景品が当たるくじびきを引けます。
A 賞 ストリートファイター6 テリー T シャツ <ゲストの難易度で確率UP!>
B 賞 よこすか海軍カレービーフ(レトルト)
C 賞 Yokosuka e-Sports オリジナルパッケージ 蒸気でほっとアイマスク
※くじびきは各回おひとり様1回までです。
※A賞はおひとり様1枚までです。2回目以降にA賞が当たった場合は、代わりにB賞を贈呈します。
※景品は数に限りがございます。
注意事項(全コーナー共通)
・試遊台はすべてsteam版(ゲーミングPC)です。
・コントローラーは、ゲームパッドを用意しています。
・持ち込みコントローラーの使用が可能です。ただし、オフライン環境のため、正常に作動しない可能性がございます。
・キャラクターパスはYear1・Year2ともにアルティメットパスを反映済みです。
(5)ゲストプレイヤー紹介
ガチバトルコーナーの対戦相手として、実力派プレイヤー総勢4名が登場します!
ジャストパリィ本田(株式会社サンエー)
17日(土曜日)の午前回(11時00分~13時30分)に登場。
使用キャラ:キャミィ ランク:マスター
Yokosuka e-Sports Partners制度の一員として、第1回から運営に協力。
この体験会の常連ファイターとの絆も深いおなじみの顔。
<挑戦者へのコメント>
株式会社サンエー eスポーツ部の本田です。
社会人ですが寝る間も惜しんでスト6やってます。当日はどうぞお手柔らかに!
ハマシカ
17日(土曜日)の午後回(13時30分~16時00分)に登場。(A賞当選確率アップ対象)
使用キャラ:ケン ランク:レジェンド
横須賀いちのケン使いとも噂される実力者。
群馬県主催の「全日本eスポーツ実況王決定戦」の決勝に進出するなど、マルチに活躍中。
<挑戦者へのコメント>
普段はオフラインイベントで大会実況をしております。
生まれも育ちも横須賀ですが、カレーフェスティバルに参加するのは
今回が初めてなのでとても楽しみです!皆様のご参加お待ちしております!
ブラボー神宮寺( Yokosuka e-Sports Scholarship 制度 第2期生)
18日(日曜日)の午前回(11時00分~13時30分)に登場。
使用キャラ:JP ランク:ダイヤモンド
第2期Yokosuka e-Sports Scholarship制度「ストリートファイター6」部門の選抜生。
ハマシカ師匠に鍛えられた実力を発揮!
<挑戦者へのコメント>
カレーフェスティバルと合わせて、体験会も楽しんでください!
倉持 由香
18日(日曜日)の午後回(13時30分~16時00分)に登場。(A賞当選確率アップ対象)
使用キャラ:リリー ランク:グランドマスター
グラビアアイドル、タレントとして活躍。
また、“育成型”女子eスポーツチーム「G-STAR GAMING」のプロデューサーも務める。
夫はプロ格闘ゲーマーの「ふ~ど」で3歳男児の母でもある。
公式X https://x.com/yukakuramoti
<挑戦者へのコメント>
スト6は波動拳や昇竜拳が、モダンならワンボタンで出せちゃいます!
初めての方もぜひ遊びに来てくださいね!
(6)主催
横須賀集客促進・魅力発信実行委員会(事務局:横須賀市観光課)
公式サイト https://www.cocoyoko.net/e-sports/
公式X @yokosukaesports https://twitter.com/yokosukaesports
(7)協力
株式会社カプコン
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(Yokosuka e-Sports Partners制度 参画団体)
G-STAR.GAMING
株式会社サンエー(Yokosuka e-Sports Partners制度 参画団体)
横須賀市eスポーツ協会(Yokosuka e-Sports Partners制度 参画団体)
コースカベイサイドストアーズ
※順不同
(8)過去の体験会の様子
第1回(よこすかカレーフェスティバル2024) https://x.com/yokosukaesports/status/1791982103321624611
第2回(よこすか開国花火大会2024) https://x.com/yokosukaesports/status/1842859639509291094
2.横須賀市のeスポーツの取り組みについて
横須賀市は令和元年からeスポーツの普及と促進のための「Yokosuka e-Sports Project」を開始しました。
さらに、令和5年には「Yokosuka e-Sports Partner 制度」を導入し、市内外の関係企業・団体やプロチームとの連携を強化しました。現在、48団体(学校11校と37団体)が参画しています。
これらの産学民官連携の施策によって、eスポーツの普及・振興や新しい価値の創造を、スピーディーかつフレキシブルに展開しています。
横須賀市内におけるその他のeスポーツ関連の取り組み
・eスポーツ部設立支援:横須賀市内高校の14校中10校に高性能PCを無料貸し出し中
・eスポーツ部環境の整備支援:教育・ネットワーク敷設補助など
・プロeスポーツチームの誘致:遊休施設を活用した移住の取り組み
・国際交流イベントの実施:市内高校と米海軍基地内高校のeスポーツ交流
・ひきこもり者を対象としたeスポーツ大会の実施:市内高校生との交流
・高校生自作PC組立教室開催:デジタル人材育成
3.取材について
以下のとおり、市内の高校や市職員への取材もお受けします。
普段の活動や熱い想いを語らせていただきます。
(1)横須賀市内の高校eスポーツ導入校(順不同)
三浦学苑高校
(第3回・第4回全国高校eスポーツ選手権(ロケットリーグ)・第3回stage:0(LEAGUE OF LEGENDS・フォールガイズ)・第1~第5回YOKOSUKA e-Sports CUP・第1~第3回YOKOSUKA e-Sports Town Club CUP出場)
湘南学院高校
(第4回全国高校eスポーツ選手権(ロケットリーグ)・第3回stage:0 (フォートナイト・フォールガイズ)・第1~第5回YOKOSUKA e-Sports CUP出場・第2~第3回YOKOSUKA e-Sports Town Club CUP出場)
海洋科学高校
(第3回全国高校eスポーツ選手権(ロケットリーグ)・第1回・第2回・第5回YOKOSUKA e-Sports CUP出場・第3回YOKOSUKA e-Sports Town Club CUP出場)
横須賀高校
(第3回stage:0(フォートナイト)・第3~第5回YOKOSUKA e-Sports CUP・第1~第3回YOKOSUKA e-Sports Town Club CUP出場)
横須賀工業高校
横須賀総合高校
高等工科学校
(第3回~第5回YOKOSUKA e-Sports CUP出場)
津久井浜高校
(第3回stage:0(CRUSH ROYALE)出場・第2~第5回Yokosuka e-Sports cup・第1~第3回YOKOSUKA e-Sports Town Club CUP出場)
緑ヶ丘女子高等学校
ヨコスカ調理製菓専門学校(高等学校コース)
市内14校のうち、10校がeスポーツを導入しています!
※横須賀市では、eスポーツ部設立支援として、横須賀市内の高等学校等で、希望のあった高等学校にハイスペックPCを無償貸出しています。今後も部活動の活動内容をバックアップしていく予定です。
(2)横須賀市eスポーツ担当職員(横須賀市文化スポーツ観光部観光課)
左から、文化スポーツ観光部 観光課 関山 篤/笹島 彩未/坂巻 紀子
文化スポーツ観光部観光課 主査 関山 篤
平成23年度入庁。
趣味はスポーツ観戦(サッカー・大相撲)と旅行(最近は韓国にハマる)。
eスポーツは初心者ながら、オフライン大会の盛り上がりに魅了されて業務に邁進し早6年。
風貌も相まってかよく選手・関係者に間違えられるが、実力・知識ともに不足しており、
見掛け倒しにならないよう日々勉強中。 フットワークが武器なので、どこにでも行きます!
座右の銘:「やらぬ後悔よりやる後悔」
好きなタイトル:VALORANT/原神
好きなキャラクター:レイズ・キルジョイ(VALORANT)/九条沙羅(原神)
文化スポーツ観光部観光課 担当 笹島 彩未
平成30年度入庁。
前所属では花火大会をはじめとした地区観光協会のイベント運営を経験。その際に鍛えられたタフさを武器に邁進中。
ゲーム好きの父とマンガ好きの母からの英才教育により、サブカルチャーへの興味関心は抜群!
異動を機に同期から譲り受けたゲーミングPCで『ストリートファイター6』を特訓中。最近はホラーゲームにもハマっている。
座右の銘:「清廉恪勤」
好きなタイトル:ファイアーエムブレムシリーズ(特にFEif)/Poppy Playtime/Fit Boxing
好きなゲーム実況者:ドコムス
文化スポーツ観光部観光課 担当 坂巻 紀子
令和7年度入庁。
eスポーツについてはまだまだ初心者だが、青春時代は初代プレイステーションと共に過ごし、『バイオハザード』や『ファイナルファンタジー7』を寝る間も惜しんで夢中になってプレイしていた根っからのゲーム好き。
民間企業で培った経験も活かしつつ、現在は3人の子どもの母として、保護者ならではの視点を大切にしながら、eスポーツの楽しく健全な発展への貢献を目指している。
座右の銘:「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
好きなタイトル:バイオハザードシリーズ/ファイナルファンタジー7
また、横須賀市長のコメントをご希望の場合は事務担当までお問合せください。- 横須賀市
- - 神奈川県 横須賀市
- -
-
- プレスリリース / 政府機関・公共施設
- 2025年04月24日(木)
「横須賀うみかぜカーニバル2025 in 浦賀ボートパーク」を開催します
「横須賀うみかぜカーニバル2025 in 浦賀ボートパーク」を開催します
浦賀ボートパークにて「横須賀うみかぜカーニバル2025」を開催します。マリンスポーツを楽しむ機会の提供と海のマナーや安全に対する啓発を目的として毎年開催しており、今年度で開催29 年目を迎え、今年度の第1 回目の開催となります。イベントは当日受付制ですが、住友重機械工業株式会社資料館見学のみ事前申込制となります。
イベント概要
日時
令和7年(2025年)6月15日(日曜日)10時~15時(荒天中止)
場所
浦賀ボートパーク(横須賀市東浦賀2-4-20)
駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
内容
1.マリンアクティビティ体験(予定)
キッズボート・SUP・BIGSUP・カヌー・フローティングバイク他
2.陸上イベント(予定)
住友重機械工業株式会社資料館見学会(事前申込制)
各種ワークショップ
プールでSUP 体験
キッチンカー出店
【URL】
https://www.maris.or.jp/umikaze-carnival/umikaze-carnival-2025.html
https://www.wbgt.env.go.jp/about_special_alert.php
参加要件
・マリンアクティビティ体験は、年齢など参加条件があります。
・住友重機械工業株式会社資料館見学会は事前申込制(定員約40名)です。
申込期間は5月26日(月曜日)~6月6日(金曜日)です。定員を超えた場合は抽選となります。
事前申込及び詳細は、(公財)マリンスポーツ財団ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
注意事項
・熱中症特別警戒アラート(外部サイト)発表時は中止となります。
・開催可否はイベント当日8時以降に横須賀市コールセンター(046-822-4000)でご確認ください。
主催
横須賀うみかぜカーニバル実行委員会(横須賀市・公益財団法人マリンスポーツ財団・マリスクラブ湘南)- 横須賀市
- - 神奈川県 横須賀市
- -
- 1/1
- 1